埼玉県久喜市でお祭りやイベントの屋台で使うプロパンガスや調理器具などのレンタルのことなら㈲平澤商店

TEL:0480-85-0033
電話受付/AM9:00~PM5:00
〒346-0106 埼玉県久喜市菖蒲町菖蒲150番地

TEL:0480-85-0033
電話受付/AM9:00~PM5:00
〒346-0106 埼玉県久喜市菖蒲町菖蒲150番地

埼玉県久喜市でお祭りやイベントの屋台で使うプロパンガスや調理器具などのレンタルのことなら㈲平澤商店

ご利用ガイド

ご利用ガイド

安心して安全にお使い頂くために

弊社はプロパンガスを取り扱い始めて60年弱のノウハウを持つ、プロパンガス販売店となっております。
お陰さまで無事故で営業してきております。
そんな弊社のモットーは「事故なく安全に、楽しくお使い頂く」ことであり、そのためにあらゆる角度で万全の体制を作っております。
 

お渡しする際に設置から点火までご説明致します

初めての方にもご安心してお使い頂けるよう、お渡しする際に事故が起きないような設置方法から点火の方法まで、
その他ご不明な点に関しまして、丁寧に対応させて頂きますので、お気軽にご相談くださいませ。

配送料金

配送料一律 2,200円(税込)(往復)

※配送料は商品代金とは別に配送時に現金支払いでお願い致します。
 

配送エリア

プロパンガスの使用場所はどちらですか?
下記の配送エリア(埼玉県の一部)でのみ、ご使用可能です。
エリア外の場合はお近くのガス屋さんへご依頼ください。
 
埼玉県
久喜市(菖蒲・久喜地区全域、鷲宮地区一部)、加須市(騎西地区全域、加須地区一部)、
白岡市、蓮田市、鴻巣市、北本市、桶川市、伊奈町

ご使用日

ご希望納品日より1週間前までにご注文ください。
 

使用環境(屋内 or 屋外)

使用環境が屋内の場合には、換気環境が整備されているかをご確認ください。
 

接続するガス器具

必ずプロパンガス用のガス器具(調理器具)をご用意ください。ガス納品時に、お客様立ち合いのもと、弊社スタッフによるガス器具の点火テストや漏えい検査などを行います。
ご使用場所にガス器具が無い場合のお貸出しはできません。

一般車両への積載予定

◎一般車両への積載は法律による制限があります。
 LPG8kg × 2本 ・・・ OK
 上記以外の組み合わせ、追加積載は違法です。 ※LPG10kgは積載不可です。
◎LPG10kgボンベは、屋内保管・屋内使用ともに禁止されています。
 

その他

◎精算方法は、納品時現金支払いです。
◎ご使用日当日の追加注文・追加納品はいたしかねます。
 

プロパンガスレンタルの流れ

Step1 注文~ご成約


こちらの注文フォームよりご注文ください。ご不明な点がございましたらこちらよりお問い合わせください。ご使用の1週間前までにご注文くださいませ。
尚、ご注文の際は以下の情報をお伺いいたしますので事前にご確認くださいませ。
 
●電話受付/AM9:00~PM5:00
●配達時間/AM8:00~PM5:00
●来店時間/AM9:00~PM5:00
(5時を過ぎてしまう場合30分ごとに550円掛かります)
※時間外につきましては直接お問い合わせください。

① 使用住所・使用環境
② 調理器具の種類
③ 調理時間
④ 注文の商品(ガスボンベのサイズと本数)
⑤ 当日のご担当者様のお名前・ご連絡先・納品住所
⑥ 納品希望日・返却日
 
ご注文内容をもとに御見積金額をご提示します。
当社スタッフからの連絡がない場合はご成約となりませんのでご注意ください。
 

Step2 納品当日~ご使用


使用する調理器具の点検を行いますので調理器具をご用意ください。
お客様お立会いのもと、当社専属スタッフがお客様ご用意の調理器具の点検とガスの接続をいたします。同時に使用方法もお伝えいたします。
点検書面を発行いたしますので、ご署名ください。
すべて完了しましたらガスのお渡しです。
商品のお渡しの際に、 料金を現金にてお支払いください。
★ご使用前にご不安な点がございましたら、配送スタッフにご相談ください。
 
...使用中に緊急事態が起きてしまったら
ガス臭い・ガスが漏れている音がするときは、直ちにご連絡ください。
当社スタッフが現場まで駆けつけ対応いたします。
 

Step3 返却


ご使用後は弊社スタッフがお約束日時に引上げに伺います。
ボンベと調整器をつないだままでの保管をお願いいたします。

ガスの使用手順

ガスをご使用になるためには、これらが必要です。

1. 調整器 2. 容器(ボンベ) 3. ガス栓(コック)
4. ゴム管 5. ホースバンド 6. 燃焼器(ガス器具)
 

使用手順1 (点火前の準備)

最初に容器のバルブ、調整器のコック、器具のつまみが全て閉じていることを確認してください。

容器バルブ



時計回りで閉まる
反時計回りで開ける

調整器のコック



左側が開いている状態
右側が閉まっている状態

器具のつまみ



上が開いている状態
下が閉まっている状態 

使用手順2 (ゴムホースでつなぐ)

ゴムホース取付け時の注意点
1.ゴムホースが無理に曲がっていないか、テーブルの足などでつぶれていないか確認して下さい。
2.人の行き来する場所にゴムホースを通さないで下さい。引っかかって、ガス漏れや容器の転倒、ガス器具の落下などの原因となります。


ゴムホースを写真のように、コックと器具の 赤線まで確実に差し込み、両方の差し込み口にホースバンドを取り付けます。

使用手順3 (点火手順)

必ずチャッカマンを用意して下さい。
 

1.バーナーにチャッカマンの火をあてる
2.火をあてているバーナーのつまみを開く
3.火が点いたらもう片方のつまみを開く(チャッカマンは不要)
4.最初に点けた火の熱でつまみを開くと火が点きます。

 

使用手順4 (炎の確認)

○ 正常な状態(青い炎)


必ず青い炎で使用して下さい。
青い炎=空気が充分に供給されていて完全燃焼している状態。

×  危険な状態(赤い炎)


炎の先端があかくなり、大きく立ち上がっている状態。
赤い火=空気が空気が足りていない為不完全燃焼している状態。

※ガス器具を使用する場合は必ず、青い炎であることを確認して下さい。
※特に屋内でガス器具を使用する場合、常に換気をして下さい。
※換気が充分でないと空気不足によりガス器具が不完全燃焼を起こし、CO中毒により重大な傷害、または死亡する可能性があります。
※屋外で使用する場合は風などで火が消えないように注意して下さい。

もしもガスがもれたら

ご使用中はガスもれ(LPガスのニオイ、ガスもれのような音)に注意してください。ガスもれに気づいた時は、あわてずに適切に対処するよう心掛け、以下の要領で行動してください。

①火を消す

②すぐに器具栓や容器バルブを閉める

緑色、または灰色のバルブを右回しで(閉栓)です。

①火を消す

②すぐに器具栓や容器バルブを閉める


緑色、または灰色のバルブを右回しで(閉栓)です。

③付近にいる人を風上へ避難させる

緊急の場合は、LPガス販売店、保安機関または消防署などに連絡し、その指示に従ってください。